| メイン |
【参加】県下一武道会【受付はこちら】
2012年3月5日 ポケカ コメント (7)滋賀県一強いやつは誰だ!!
滋賀を去るダニエルが、完全体セルの如く「滋賀県大会を開こうと思う。」
と言い出したので、大会を開く事になりました。
2009年度、2010年度と公式による県大会が開かれていましたが、
2011年度は地区大会(中止)、2012年度は国内大会無しという状況になっています。
今後公式による県大会は開かれない可能性が大です。
ここでの優勝者はひょっとすると、ずっと滋賀県一を名乗れるかもしれませんよ(笑)
【大会概要】
開催日時:2012年3月31日(土) ※受付開始13:00?
開催場所:草津市 市民交流プラザ
JR南草津駅前 フェリエ南草津5F 中会議室
開催場所の詳細につきましては、下記リンクをご参照下さい。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222324234101/index.html
※お車でお越し頂くことも可能です(4時間までの駐車無料券を発券頂けます)。
★参加資格:
ダニエルの滋賀での活動期間(2008年8月~2012年3月)に滋賀県内に在学・
就職・住居されていた方なら年齢を問わず何方でもご参加頂けます。
★会場使用料:
参加者全員で折半させて頂きますので、予めご了承下さい。
◎お一人様 目安 300円
◎リューノブレードかリューズブラストいずれか1パック持参願います。
★レギュレーション・ルール:
・予選・決勝方式 制限時間25分
・BW以降60枚デッキ使用(コピーカードも使用可ですが、その場合は必ずスリーブを使用して下さい)
・制限時間が来た場合、その時点で終了になります。
・予選中・決勝中のデッキチェンジはできません。
※予選から決勝へ進出時はデッキチェンジ可能とします。
・ダメカン・コイン・筆記用具はご用意下さい。
大会タイムスケジュール:
①13:00?13:20 参加受付
※受付時に番号札を引き、同じ番号の席にて待機して頂きます。
※3?4人で1グループを作ります。
②13:30? 予選リーグ 第1回戦スタート
※グループ総当たりにて順位を決定します。
※各グループ上位者が決勝トーナメント進出
③15:10? 決勝トーナメント 準々決勝スタート
④16:40? 表彰式
★サイドイベント:
決勝トーナメント中のフリー対戦会も開催する予定です。
イロイロなデッキで対戦を楽しんで下さい。
★参加希望の方はお手数ですがコメントお願い致します。
それと、皆さん宣伝お願いします。ペコリ。
★個人のブログでやると記事が埋もれていくので、休眠口座のこちらで告知。
当日参加も可能ですが、概数を把握したいので多分参加するという方はコメントお願いします。
(これを機会にハンドルネームなど作ってはいかがでしょうか。)
参加予定メンバー(随時更新)※敬称略
1.あつしゃ
2.たねぱぱ
3.かめーる
4.ダニエル
5.おトン
6.レン
7.リョウ
8.ワイダ
マスタージャッジ ドラゴラー
滋賀を去るダニエルが、完全体セルの如く「滋賀県大会を開こうと思う。」
と言い出したので、大会を開く事になりました。
2009年度、2010年度と公式による県大会が開かれていましたが、
2011年度は地区大会(中止)、2012年度は国内大会無しという状況になっています。
今後公式による県大会は開かれない可能性が大です。
ここでの優勝者はひょっとすると、ずっと滋賀県一を名乗れるかもしれませんよ(笑)
【大会概要】
開催日時:2012年3月31日(土) ※受付開始13:00?
開催場所:草津市 市民交流プラザ
JR南草津駅前 フェリエ南草津5F 中会議室
開催場所の詳細につきましては、下記リンクをご参照下さい。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222324234101/index.html
※お車でお越し頂くことも可能です(4時間までの駐車無料券を発券頂けます)。
★参加資格:
ダニエルの滋賀での活動期間(2008年8月~2012年3月)に滋賀県内に在学・
就職・住居されていた方なら年齢を問わず何方でもご参加頂けます。
★会場使用料:
参加者全員で折半させて頂きますので、予めご了承下さい。
◎お一人様 目安 300円
◎リューノブレードかリューズブラストいずれか1パック持参願います。
★レギュレーション・ルール:
・予選・決勝方式 制限時間25分
・BW以降60枚デッキ使用(コピーカードも使用可ですが、その場合は必ずスリーブを使用して下さい)
・制限時間が来た場合、その時点で終了になります。
・予選中・決勝中のデッキチェンジはできません。
※予選から決勝へ進出時はデッキチェンジ可能とします。
・ダメカン・コイン・筆記用具はご用意下さい。
大会タイムスケジュール:
①13:00?13:20 参加受付
※受付時に番号札を引き、同じ番号の席にて待機して頂きます。
※3?4人で1グループを作ります。
②13:30? 予選リーグ 第1回戦スタート
※グループ総当たりにて順位を決定します。
※各グループ上位者が決勝トーナメント進出
③15:10? 決勝トーナメント 準々決勝スタート
④16:40? 表彰式
★サイドイベント:
決勝トーナメント中のフリー対戦会も開催する予定です。
イロイロなデッキで対戦を楽しんで下さい。
★参加希望の方はお手数ですがコメントお願い致します。
それと、皆さん宣伝お願いします。ペコリ。
★個人のブログでやると記事が埋もれていくので、休眠口座のこちらで告知。
当日参加も可能ですが、概数を把握したいので多分参加するという方はコメントお願いします。
(これを機会にハンドルネームなど作ってはいかがでしょうか。)
参加予定メンバー(随時更新)※敬称略
1.あつしゃ
2.たねぱぱ
3.かめーる
4.ダニエル
5.おトン
6.レン
7.リョウ
8.ワイダ
マスタージャッジ ドラゴラー
| メイン |
コメント
2年ほど前にポリゴンZギンガをもらうためだけに何度か南に遠征しました彦根のポリゴンマスターです。
たまにたねぱぱさんのブログから見てるのですが、こんなオモシロイベントをやるなんて…
仕事でなければ参加したかったのですがっ…(泣)
シフト勤務でなかなか休みに時間が取れませんが、琵琶湖ジムにも参加したいと思ってます。
ポリゴンを見たら私を思い出してください!
我々、もちろん覚えていますよっ!
実は、昨日も仲間内でポリゴンマスターさんの話をしていました。最近イベントも少なくなったこともあり、ポリゴンマスターさんのお顔を拝見することも無かったので、どうしていらしゃるかなぁ、と。
ポケカを続けていらっしゃるのは嬉しい限りでございます。機会が合えば、琵琶湖ポケカジムに是非遊びに来てくださいまし!
すいませんが対戦のほうは不参加となりました。
何としてでもアフターは行きます!
何を持って行けばいいのやら・・・
最年長の君が参加しないとは残念!
>Y田さま
何を持って行っても絶対は無いので、自分の信じるデッキと心中が基本です。(笑)